阪神・浜中がオリックスへ、2対2のトレード

http://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/news/20071126i511.htm

遂にあの濱中もトレードかぁ…ここ数年は常にトレード要員なんてゴシップ紙とかに書かれてたよなぁ。まあこのまま阪神にいても…って状況だったし、出場機会を求めてのトレードだし、両チームの思惑が一致した妥当なトレードだと思われる。でも濱中のヒッティングマーチが聴けなくなるのはちと残念…あれ結構好きなんだよなぁ。

それにしても濱中がオリってのもびっくりだけど、平野恵一阪神ってのも結構びっくりだ。平野って言うとやはり、千葉マリンスタジアムで見せた顔面から激突してダイビングキャッチしたプレーだ。あれはほんと凄かった。バレンタインやマリサポも拍手喝采だったよな。特集とか見ても感動したし、読売新聞だったかな?あれは。記事のタイトルが「無限の勇気」っていうので、正にその通りだと思わされた。でも結局あのプレーが原因でここ数年は精彩を欠いたのも事実。ほんとダイビングってのは難しいよなぁ。巨人も一人ダイビング問題児がいるからorz
やっぱセカンドで使うのかな?もし平野に全盛期の力が戻ったら…。うーん…阪神もなかなか厄介になってくなぁ…。


でもこのトレード両チームの戦力アップ目的ではなく、広島に対する新井の人的補償対策、しいては広島の更なる戦力ダウン目的だと思うのは穿った見方すぎるかね?右の大砲を持ってかれた広島にとって濱中は、怪我持ちとはいえ魅力的な選手。で濱中自身もプロテクトでは当落線上の選手だった…はず。
人的補償は移籍してきた選手や、新人に対しては要求できない。濱中を放出してしまえば、プロテクト枠も一枚余裕が出来る。より有望な若手をプロテクトし、下柳や金本などのやはり手を出すのにはかなりリスキーな選手をプロテクトから外す。そうすれば広島は篩いにかけられた余り物の選手しか獲得できなくなるというパターンに…
わかり難いかもしれんけど、簡単に言うと広島に濱中獲られるくらいなら、普段は当たらないパリーグのチームに引き取ってもらった方がマシだ。という感じ?
とまあ、つらつら書いてみたが、無いな(笑)浅はかだな、俺。