セ、パ両リーグ ベストナインほか表彰選手

  • MVP

セ:小笠原道大(巨人)
パ:ダルビッシュ有(日ハム)

  • 新人王

セ:上園啓史阪神
パ:田中将大楽天

  • 投手

セ:高橋尚成(巨人)
パ:ダルビッシュ有(日ハム)

  • 捕手

セ:阿部慎之助(巨人)
パ:里崎智也(ロッテ)

セ:ウッズ(中日)
パ:カブレラ(西武)

セ:田中浩康(ヤクルト)
パ:田中賢介(日ハム)

セ:小笠原道大(巨人)
パ:ラロッカオリックス

  • 遊撃手

セ:井端弘和(中日)
パ:西岡剛(ロッテ)

  • 外野手

セ:青木宣親(ヤクルト)、ラミレス(同)、高橋由伸(巨人)
パ:稲葉篤紀(日ハム)、森本稀哲(同)、大村直之ソフトバンク

  • DH

パ:山崎武司楽天

さすがにMVPとかはね、巨人から出なきゃおかしいはず。ここで中日勢が占めてたら、それこそペナントレースってなんだったの?という話になってしまう。
で、セリーグMVPは小笠原が前年日ハムで受賞したのに続いて二年連続受賞でした。セパ両リーグでMVPを獲得したのは江夏豊以来だとか。すごいです。予想では上原かなぁと思ってたんですが、あと怪我しなきゃ由伸もあるかなぁと思ってんですが、やはり巨人を変えた男なんてとも呼ばれたぐらいですし、数字的な成績で見ればタイトルも取ってませんし特筆するところ有りませんが(とは言ってもそれはあくまで小笠原という高次元な選手の中での話で、実際は文句なしの成績です)、やはり小笠原が妥当なんでしょうなぁ。シーズン中、怪我の長期離脱者が出なかったのは絶対に小笠原の影響だと思います。これが一番貢献したな、と思う点でもあります。


あとは、上原が冗談半分に「MVP取れたらクローザー続ける」ってテレビで言ってたので出来れば取って欲しかったかな(苦笑)まあ、原監督も来年は先発で使うって明言してるし、先発に戻るのかな?


セリーグ新人王は正直該当者無しでもおかしくないような気がしますが、後半戦活躍した上園が妥当でしょう。金刃は前半戦し勝てなかったのが痛いね。10月3日の試合に勝ってたらどうだったか…久保め…
来年の課題は一年間ローテを守り抜く事と、東京ドーム以外でも勝てるようにすることだね。緩い球を覚えて更なる飛躍を!
パリーグマー君。岸は時代が悪かったとしか(苦笑)

最優秀投手賞には、リーグトップの勝率7割7分8厘で、自己最多のシーズン14勝をマークした高橋尚成投手が初めて選出されました。巨人軍の投手が同賞を受賞するのは、02年の上原浩治投手以来5年ぶりで、通算18回目の受賞となります。

 セ・リーグベストナインの発表もあり、投手部門で高橋尚投手が初受賞したほか、捕手部門で阿部慎之助選手(5年ぶり2度目)、三塁手部門で小笠原選手(パ三塁手で2度、パ一塁手で3度、通算6度目)外野手部門で高橋由伸選手(8年ぶり2度目)と、巨人軍から4選手が選ばれました。

 各タイトルとセ・リーグ会長表彰も行われ、原辰徳監督が最優秀監督賞を受賞したほか、高橋尚投手が最優秀防御率投手賞(2.75)、内海哲也投手が最多奪三振投手賞(180個)をともに初受賞しました。

また、イースタン・リーグの各タイトルやスポンサー表彰なども行われ、深田拓也投手が最優秀防御率投手賞(2.40)と勝率第一位投手賞(8割1分8厘)の2冠の表彰を受けました。優秀選手賞には、今年、育成選手から支配下選手となり一軍でも活躍した山口鉄也投手が選ばれました。優秀投手賞(サンケイスポーツ選定)と殊勲賞(報知新聞社選定)に深田投手が選出され、ビッグホープ賞(ベースボール・マガジン社)には、二軍公式戦でチーム最多の10本塁打を放った田中大二郎選手が選ばれました。


最優秀監督賞が原監督というのは皮肉以外の何でも無いような気がする。そこは落合でいいだろ。


ベストナインは尚成が初受賞。まさか尚成がこんな活躍するとはシーズン前は思いませんでしたよ(苦笑)来年はどうなることやら…今年と同じピッチングが出来れば二桁は堅いと思うんだけどなぁ…

由伸も久しぶりの受賞。ゴールデングラブは結構受賞してるけど、ベストナインは意外と少ないのね。
阿部も今年はほんとよく頑張ったと思います。夏場辺りは披露のピークで「?」なリードもあったけど、主将として一年間よくチームを引っ張ってくれたと思います。来年も主将は続けんのかな?


やっぱり二岡は無理だったか…井端と争うんじゃ当然か。どうも彼はこういうのに無縁で報われてないね…でもわかってる人はわかってるから。来年もよろしく頼みますよ><
谷も無理だったね。やっぱ外野はどこも豪華だからちょっと厳しいものがあったか。それにしてもヤクルトは3人ベストナイン受賞でも最下位なのね…どうなのよ、それって。そらそうよ。
それにしてもセカンドが田中浩康という事実に、日本球界はよほどセカンドの人材不足に悩まされていると思ったりする。
ちなみに表彰者ゼロは横浜と広島。


4人もベストナインに選ばれたの何年ぶりだろう。ここ最近はこんな表彰蚊帳の外だったから嬉しい。こういう恩恵があるし、やっぱ優勝って格別だね。来季こそは完全優勝で、表彰総ナメするくらいの気概でやって欲しい次第です。